第3回日本温泉名人認定試験「温泉検定」のご案内
2021年11月19日 公開温泉検定は、温泉の知識を深め、日本の温泉文化を国の内外に紹介できる人材を育成し、日本の観光と温泉地の発展、国民の健康増進に寄与することを目的としています。合格者には「日本温泉名人」の認定証を授与します。第3回温泉検定チラシ(PDF)
【新型コロナウイルス感染症予防対策について】 受験者および会場スタッフの健康と安全を考慮し、新型コロナウイルス感染症予防に配慮した上で開催いたします。 ※当日、会場受付時の検温にご協力ください。体温が37.5℃以上の場合、受験いただけません。 詳しくはこちらをご確認ください⇒新型コロナウイルス感染症予防対策について また、今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、試験が延期または中止になる場合があります。 ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 |
試験要項
【試験日】 2022年3月13日(日)
【会 場】 杏林大学・井の頭キャンパス(吉祥寺)
東京都三鷹市下連雀5丁目4番1号
(JR中央線・総武線/京王井の頭線「吉祥寺駅」南口バス乗り場⑤から
小田急バス杏林大学 井の頭キャンパス行き約15分)
【試験方式】 4択式マークシート60問
【費 用】 受験料 10,000円(税込)(テキスト、セミナー、試験、認定証発行費込み)
※すでにテキストを購入済みの場合は8,000円(税込)です。「テキスト不要」でお申込み下さい。
お振込先
○三井住友銀行 東京中央支店 当座6550268 (社)日本温泉協会
○郵便振替口座 00180-5-31041 (社)日本温泉協会
※振込手数料はご負担下さい。
【セミナー・試験日程】
※セミナー等のタイムスケジュールは変更になる場合があります。
9:30 受付開始、主催者挨拶、セミナー受講ガイダンス
セミナー1 温泉総論(50分)
セミナー2 温泉医学(50分)
セミナー3 温泉観光学(50分)
休憩・自由昼食(60分)
セミナー4 温泉地学(50分)
セミナー5 温泉化学(50分)
セミナー6 温泉法学(50分)
温泉検定 試験開始(60分)
18:00 試験終了・解散
申込方法
受験者ご本人の氏名、性別、生年月日、受験票送付先住所、日中連絡先TEL、E-mail、職業を、メールでをお知らせ下さい。
お申込み専用フォーム→ info@spa.or.jp
ご記入いただいた個人情報は、検定試験の受験票・結果送付及びお客様とのご連絡に使用します。
【申込期間】 2021年11月19日(金)~2022年1月31日(月)2022年2月28日(月)
【定 員】 100~300名程度予定(会場を分割してリアル会場1と配信会場2で対応を検討しています)
※定員になり次第申込みを締め切ります。3/3(木)現在、空きがございます。
※申込者少数の場合、今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、試験が延期または中止になる場合があります。
《お申込み後の流れ》 |
【お問合わせ/お申込み先】
一般社団法人日本温泉協会内「温泉検定実行委員会」事務局 平日10時~17時(土日祝を除く)
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-5-5 全国旅館会館3階
TEL:03-6261-2180 E-mail:info@spa.or.jp
※会場の杏林大学へのお問い合わせはお断りいたします。
試験当日持参するもの
1.受験票
2.筆記用具(HBの黒鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム)
3.身分証明書(パスポート、運転免許証、社員証、学生証など ※本人であることを証明する書類)
試験場の注意事項
・お申込みをいただいたご本人のみが受験できます。
・一度申し込まれた受験料の返還はできません。
・受験の際は、身分証明書を携帯してください。
・試験会場には余裕をもってお越し下さい。開始時刻に遅れると、原則として会場には入場できません。
・筆記用具等の貸し出しはできません。
・試験中の私語、飲食、喫煙は周囲に迷惑となるのでお控え下さい。
・試験中は試験官の指示に従ってください。
・携帯電話、PHS等の電源はお切りください。
・試験問題の内容および採点内容・採点基準等についてのご質問には一切お答えできません。
・問題用紙はすべて回収します。試験会場から持ち出すと失格になります。
・試験中に試験終了後に不正が発覚した場合、当該受験者は失格または合格取消とし、今後の受験も認めません。
・地震、台風等の自然災害の場合は、試験を延期または中止することがあります。
・試験会場への自家用車、二輪車での来場はご遠慮ください。
・本検定試験の実施にあたり、主催者が不利益を被ると判断した場合、受験をお断りする場合があります。