「ユネスコ無形文化遺産登録に向けた日本の温泉文化についての調査報告書」の公表 | 日本温泉協会

「ユネスコ無形文化遺産登録に向けた日本の温泉文化についての調査報告書」の公表

「ユネスコ無形文化遺産登録に向けた日本の温泉文化についての調査報告書」の公表

2025年10月15日 公開

「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録を応援する知事の会(事務局:群馬県)が、温泉文化をユネスコ無形文化遺産として登録するための調査研究事業を行い、この度、調査報告書が、以下のとおり公表されました。

この調査報告書は、「温泉文化のユネスコ無形文化遺産登録に向けた検討会(有識者検討会)」による、温泉文化の「定義」や「担い手」、「保護措置等」の検討の際の基礎資料として活用されています。

 1章 日本の温泉利用の概況と歴史 (PDF:8.23MB)

 2章 日本の温泉文化の現状 (PDF:41.79MB)

 3章 日本の温泉文化とその担い手 (PDF:8.16MB)

  • おすすめの宿
  • 戸倉上山田温泉
  • 下呂温泉観光協会
  • 湯原町観光協会
  • 飲むプレミアム温泉水
  • 伊豆奥下田 観音温泉
  • 風呂空いてる君

国民保養温泉地一覧 国民保養温泉地とは?

  • 宿検索
  • 温泉検索
入浴設備
日帰り/宿泊
施設タイプ

検索する

キーワード

検索する

検索する

キーワード

検索する

  • 株式会社 日阪製作所
  • ONSEN+
  • チーム 新・湯治
  • 地熱発電特集
  • 日本秘湯を守る会
  • 日本温泉名人認定試験 温泉検定テキスト
  • 日本温泉協会 会員企業
  • バナー広告募集中 日本温泉協会 詳細はこちら