施設検索 | 日本温泉協会


検索結果  645件の温泉施設が該当しています。
  • 大子町 (茨城県 久慈郡大子町)
    四季折々の大自然を眺めながらゆったりできる大露天風呂。
    硫酸塩泉
    31.4℃ 無色透明
    山麓、山間 日帰り入浴 露天風呂
  • 小野上温泉 (群馬県 渋川市)
    吾妻川河畔に湧く「塩川温泉」(旧名)は、昭和56年、旧小野上村の村営「小野上温泉センター」として誕生しました。平成20年には、新しい小野上温泉センターになり、泉質の良さをそのままに施設の環境や機能性が向上しています。
    塩化物泉
    46.8℃ 無色透明
    川辺、河畔、渓谷 日帰り入浴 露天風呂
  • 長湯温泉 (大分県 竹田市)
    長湯温泉を代表する市営温泉。趣の異なる浴場(1F、3F)が日替りです。
    炭酸水素塩泉 ,炭酸水素塩泉 ,炭酸水素塩泉
    49.1℃ ,46.8℃ ,29.7℃ 赤褐色 ,赤褐色 ,赤褐色
    川辺、河畔、渓谷 日帰り入浴 露天風呂 掛け流し風呂 源泉所有
  • 別府温泉 (大分県 別府市)
    唐破風造の重厚な建物。市営温泉の中でも歴史が古く、別府温泉のシンボル的存在。
    塩化物泉 ,炭酸水素塩泉 ,炭酸水素塩泉
    53.8℃ ,52℃ ,52.5℃ 微弱黄色 ,無色透明 ,無色透明
    市街地 日帰り入浴 掛け流し風呂 源泉所有
  • 別府温泉 (大分県 別府市)
    市営温泉の中でも珍しく深夜まで営業しており、地域住民の生活に密着した温泉です。
    単純温泉
    64.1℃ 無色透明
    市街地 日帰り入浴 掛け流し風呂 源泉所有
  • 別府温泉 (大分県 別府市)
    別府駅や中心市街地に近く市民の方だけでなく観光客の皆様にも多く利用されています。
    単純温泉
    43.3℃ 微弱黄色
    市街地 日帰り入浴 掛け流し風呂 源泉所有
  • 別府温泉 (大分県 別府市)
    唐破風の寺社建築をイメージした建物内は、玄関、浴槽などがバリアフリー設計。
    塩化物泉
    54℃ 無色透明
    市街地 日帰り入浴 掛け流し風呂 源泉所有
  • 高湯 (福島県 高湯)
    浴場はすべて露天風呂
    硫酸塩泉
    49.8℃
    日帰り入浴 露天風呂 掛け流し風呂 貸切浴場
  • 村杉温泉 (新潟県 阿賀野市)
    開湯約700年の歴史と全国トップレベルのラドン含有量を誇る名湯。
    放射能泉
    無色透明
    山麓、山間 日帰り入浴
  • 真光寺温泉 (新潟県 新潟市)
    硫酸塩泉
    34.5℃
    日帰り入浴
  • おすすめの宿
  • 戸倉上山田温泉
  • 下呂温泉観光協会
  • 湯原町観光協会
  • 飲むプレミアム温泉水
  • 伊豆奥下田 観音温泉
  • 風呂空いてる君

国民保養温泉地一覧 国民保養温泉地とは?

  • 宿検索
  • 温泉検索
入浴設備
日帰り/宿泊
施設タイプ

検索する

キーワード

検索する

検索する

キーワード

検索する

  • 株式会社 日阪製作所
  • ONSEN+
  • チーム 新・湯治
  • 地熱発電特集
  • 日本秘湯を守る会
  • 日本温泉名人認定試験 温泉検定テキスト
  • 日本温泉協会 会員企業
  • バナー広告募集中 日本温泉協会 詳細はこちら