石川県
輪島市
温泉地:
ねぶた温泉
-
日本海を望み風光明媚小規模旅館ですが、元湯、天望風呂、露天風呂それぞれ男女別であり、趣きの異なるお風呂を楽しめます。
海游 能登の庄の写真ギャラリー

跡の湯 輪島ねぶた温泉
2011年6月、能登の星山里海が世界農業遺産に認定された。その象徴的存在が輪島市白米の千枚田だ。その千枚田にほど近い海岸線にねぶた温泉がある。つるつるした化粧水のような湯触は、天然アルカリ単純泉。海岸沿いでアルカリ性泉は全国でも珍しく、しかもPH10を超える無色透明、無味無臭は奇跡とか言いようがない、このねぶた温泉の宿は「海游 能登の庄」一軒だけ。能登の里山、里海の幸を「輪島塗」の器で楽しめる。目で舌で楽しむ創作懐石「能登味彩」が好評。
海游 能登の庄基本情報
| 住所 | 〒928-0005 輪島市大野町鶴ヶ池 | ||
|---|---|---|---|
| TEL | 0768-22-0213 | FAX | 0768-22-2797 |
| ホームページ | http://www.notonosho.co.jp/ | ||
| 客室数 | 24室 | 宿泊定員 | 110名 |
| 立地環境 | 海辺 | ||
| 泉質 | 単純温泉 | ||
| 泉温 | 28℃ | ||
| 色 | 無色透明 | ||
| 適応症 | 【泉質別適応症】自律神経不安定症、不眠症、うつ状態、 【一般的適応症】筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関 節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進 | ||
| 天然温泉表示看板 | |||
| 温泉分析書 | |||
| 日帰入浴 | 可 | 日帰入浴時間 | 9:00~22:00 |
| 日帰入浴料金 | 800 | ||
| 素泊まり | 1名宿泊 | ||
| 露天風呂数 | 0 | 貸切浴場数 | 0 |
| 露天風呂付客室数 | 3 | 掛け流し浴槽 | 無 |
| チェックイン時間 | 14:00~ | ||
| チェックアウト時間 | ~11:00 | ||
| 営業時間 | 通年営業 | ||
| 駐車場 | あり | ||
| 会議室 | なし | ||
| 宴会場 | あり | ||
| 湯治客用設備 | 特になし | ||
| 高齢者・障碍者用設備 | 特になし | ||
| クレジットカード | VISA、Master、UC、クレディセゾン、DC | ||
| ペット同伴 | 不可 | ||
| 送迎 | あり | ||
| 見どころ・周辺観光 | 千枚田、輪島朝市、時国家、漆芸美術館 | ||
| オススメのお土産 | 丸ゆべし、蒸あわび | ||
| オススメの一品料理 | 海鮮串しゃぶ(春)、能登豚トロトン煮(冬) | ||
| 提供できる郷土料理 | いしる鍋(1,500/人) | ||
| 宿泊特典 | 輪島塗カップによるモーニングコーヒー | ||
| その他 | |||
海游 能登の庄へのアクセス情報

公共機関を利用したアクセス
・JR金沢駅から北鉄バスで輪島バスターミナル120分。
・能登空港から乗合タクシーで30分。
自動車を利用したアクセス
のと里山海道穴水ICより県道1号線で約20km30分






























