岐阜県        
        
          下呂市        
      
       温泉地:
        
          下呂温泉
温泉地:
        
          下呂温泉
        
      - 
         総桧造和風宿、部屋食温泉街を見下す高台に位置し、大浴場、露天風呂からの眺めは一番でございます。 総桧造和風宿、部屋食温泉街を見下す高台に位置し、大浴場、露天風呂からの眺めは一番でございます。
 湯之島館の写真ギャラリー
湯之島館の写真ギャラリー
      
        当館は、昭和6年に創業、本館部分は木造3層の古き良き温泉旅館建築で構成されており、国登録有形文化財に指定されている、昭和のロマンを今に伝える老舗旅館です。 
 料理長による腕によりをかけたご宴会料理と、情緒豊かな日本の温泉文化を今に伝える客室と、飛騨の山々と下呂の街並みを望む露天風呂、大浴場をお楽しみいただけます。 
 同時期に建築された洋館では、手焼きのタイルや窓ガラス、ステンドグラスを今も尚お楽しみいただくことができます。まさに和洋の意匠の粋を結集した、往時の浪漫と贅を今に伝える館でございます。      
     湯之島館基本情報
湯之島館基本情報
      | 住所 | 〒509-2207 下呂市湯之島645 | ||
|---|---|---|---|
| TEL | 0576-25-4126 | FAX | 0576-24-1882 | 
| ホームページ | http://www.yunoshimakan.co.jp/ | ||
| 客室数 | 68室 | 宿泊定員 | 330名 | 
| 立地環境 | 山麓、山間 | ||
| 泉質 | 単純温泉 | ||
| 泉温 | 56.2℃ | ||
| 色 | 無色透明 | ||
| 適応症 | 【泉質別適応症】自律神経不安定症、不眠症、うつ状態、 【一般的適応症】筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関 節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進 | ||
| 天然温泉表示看板 | www.spa.or.jp/kanban/pdf-file1/Gero/yunoshimakan.pdf | ||
| 温泉分析書 | |||
| 日帰入浴 | 可 | 日帰入浴時間 | 13:00~14:00 | 
| 日帰入浴料金 | 1,000 | ||
| 素泊まり | 不可 | 1名宿泊 | 可 | 
| 露天風呂数 | 2 | 貸切浴場数 | 4 | 
| 露天風呂付客室数 | 6 | 掛け流し浴槽 | 有 | 
| チェックイン時間 | 15:00~ | ||
| チェックアウト時間 | ~11:00 | ||
| 営業時間 | 通年営業 | ||
| 駐車場 | あり | ||
| 会議室 | あり | ||
| 宴会場 | あり | ||
| 湯治客用設備 | 特になし | ||
| 高齢者・障碍者用設備 | 特になし | ||
| クレジットカード | JCB、VISA、Master、ダイナース、アメリカンエキスプレス、UC、クレディセゾン、三菱UFJニコス、DC。 | ||
| ペット同伴 | 不可 | ||
| 送迎 | あり | ||
| 見どころ・周辺観光 | 【下呂温泉合掌村】当館より車にて5分 白川郷などから移築した合掌造りの民家で集落を再現した、往時の生活を知る博物館 【温泉寺】当館より徒歩5分 下呂温泉発祥の白鷺伝説に関わるお寺。秋には紅葉のライトアップイベント有り | ||
| オススメのお土産 | 湯之島館オリジナル黒蜜ゼリー | ||
| オススメの一品料理 | 飛騨牛A5サーロインステーキ | ||
| 提供できる郷土料理 | 飛騨牛朴葉味噌焼き (特別注文が必要な場合は料金3,900円) | ||
| 宿泊特典 | |||
| その他 | |||
 湯之島館へのアクセス情報
湯之島館へのアクセス情報
      
 公共機関を利用したアクセス
公共機関を利用したアクセス
          JR高山線下呂駅から車にて約5分         
       自動車を利用したアクセス
自動車を利用したアクセス
          中央自動車道中津川ICより約60分        
      










 
               
              

 
        
















