温泉地検索 | 日本温泉協会
English(英語)
中文(簡体字)
中文(繁体字)
概要
沿革
入会案内
会員企業
情報公開
「温泉」定期購読
「温泉」バックナンバー
その他の刊行物
日本温泉協会 温泉名人トップ
温泉地検索
都道府県
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
泉質
単純温泉
二酸化炭素泉
炭酸水素塩泉
塩化物泉
硫酸塩泉
含鉄泉
含アルミニウム泉
含銅鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
含よう素泉
その他
国民保養温泉地のみ表示
2655件の温泉地が該当しています。
北海道 函館市
函館温泉
ナトリウム-塩化物泉(中性高張性高温泉)
函館朝市徒歩2分の好立地に位置する温泉地。函館最大級のSPAゾーンは2フロアにまたがり、直径20メートルを超える天空露天風呂からは函館山や海を一望できる。
北海道 苫前郡羽幌町
はぼろ温泉
塩化物泉
日本海を望む、海岸沿いに位置する温泉地。近くにバラ園があり「道の駅」にも指定されている。「はぼろ温泉(サンセットプラザはぼろ)」は日帰り入浴も可能。
北海道 枝幸郡浜頓別町
浜頓別温泉
炭酸水素塩泉
クッチャロ湖畔にある温泉地。春と秋に飛来してくる2万羽以上の白鳥の群とクッチャロ湖を一望できる。
北海道 二海郡八雲町
浜松温泉
炭酸水素塩泉
内浦湾を望む海岸沿いに位置する温泉地。国道5号線沿いにある。
北海道 有珠郡壮瞥町
蟠渓温泉
塩化物泉
長流川沿いの山あいに位置する温泉地。素朴な雰囲気でオロフレ峠付近の眺望が良い。特に紅葉の時期は素晴らしい。
北海道 広尾郡大樹町
晩成温泉
塩化物泉
十勝地方で唯一海を眺めながら入浴できる温泉地。温泉成分中にヨードを大量に含んでおり、身体がとてもあたたまる。館内の食堂にて、ご当地グルメの「大樹チーズサーモン丼」を食べることができる。
北海道 亀田郡七飯町
東大沼温泉
単純温泉
駒ヶ岳東側山麓に位置する温泉地。道南の主要観光地大沼にあり、原生林に囲まれ、自然環境が良い。
北海道 士別市
日向温泉
硫黄泉
日向森林公園内に位置する温泉地。夏はキャンプ、冬はスキーが楽しめる。めん羊館や士別不動尊自然公園が近い。
北海道 二海郡八雲町
平田内温泉
塩化物泉
平田内川沿いに位置する温泉地。付近は平田内渓谷と呼ばれ、自然環境が良く秋の紅葉は素晴らしい。
北海道 虻田郡倶知安町
ひらふ温泉
塩化物泉
ニセコアンヌプリ東側中腹に位置する温泉地。正面に羊蹄山を望み眺望が良い。通年趣を感じ取ることができる。冬はスキー客で賑わう。
<
1
…
27
28
29
30
31
32
33
34
35
266
>
宿検索
温泉検索
都道府県
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
入浴設備
露天風呂
貸切風呂
日帰り/宿泊
日帰り
宿泊
施設タイプ
旅館/ホテル
日帰温泉
天然温泉表示看板掲示施設
泉質を選ぶ
単純温泉
二酸化炭素泉
炭酸水素塩泉
塩化物泉
硫酸塩泉
含鉄泉
含アルミニウム泉
含銅鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
含よう素泉
その他
キーワード
都道府県
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
泉質
単純温泉
二酸化炭素泉
炭酸水素塩泉
塩化物泉
硫酸塩泉
含鉄泉
含アルミニウム泉
含銅鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
含よう素泉
その他
国民保養温泉地のみ
キーワード