国民保養温泉地 | 日本温泉協会
国民保養温泉地
筑後川(ちくごがわ)
福岡県うきは市
心もうるおう出で湯の里。博多の奥屋敷といわれる静かな温泉地
湯ノ浦(ゆのうら)
愛媛県今治市
瀬戸内の美しい自然に囲まれた保養温泉
塩江温泉郷(しおのえおんせんきょう)
高松市塩江町
阿讃の山懐に抱かれた、いで湯の里、高松の奥座敷
三丘(みつお)
山口県周南市
鶴が傷を癒したといわれる温泉地
俵山(たわらやま)
山ロ県長門市
“カランコロン”と下駄の音、湯の町俵山温泉
矢野(やの)
広島県府中市
自然のふところに抱かれた矢野温泉
湯来・湯の山(ゆき・ゆのやま)
広島県広島市佐伯区湯来町
広島の奥座敷・山峡の温泉郷
奥津(おくつ)
岡山県苫田郡鏡野町
湯けむり揺れて夢うらら。美人の湯奥津温泉
湯原(ゆばら)
岡山県真庭市
静かな山峡のいで湯、湯原温泉
鷺の湯(さぎのゆ)
島根県安来市
美しい自然と美術のいで湯のさと
三瓶(さんべ)
島根県大田市
雲海に包まれる国引きの山。歴史と自然の調和した健康的な温泉地
岩井(いわい)
鳥取県岩美郡岩美町
1200年の歴史を刻む源泉掛け流しの温泉 女性作家「尾崎翠」生誕の地
関金(せきがね)
鳥取県倉吉市
自然と出逢う素朴な湯の里人情あふれる白金の湯
鹿野・吉岡(しかの・よしおか)
鳥取県鳥取市
豊かな温泉に恵まれた大自然の中にある山峡の温泉郷
龍神温泉郷 -龍神・小又川(りゅうじんおんせんきょう -りゅうじん・こまたがわ)
和歌山県田辺市
高野龍神国定公園、山峡のいで湯、日本三美人の湯
熊野本宮温泉郷 -湯の峰・川湯・渡瀬(くまのほんぐうおんせんきょう -ゆのみね・かわゆ・わたぜ)
山峡のいで湯、野趣あふれる温泉
十津川温泉郷 -湯泉地・十津川・上湯(とつかわおんせんきょう -とうせんじ・とつかわ・かみゆ)
奈良県吉野郡十津川村
ほっとする心のふるさと
浜坂温泉郷-浜坂・七釜・二日市(はまさかおんせんきょう-はまさか・しちかま・ふつかいち)
兵庫県美方郡新温泉町浜坂
ゆったり・のんびり体も心も温まる山陰の温泉地
るり渓高原(るりけいこうげん)
京都府南丹市
高原のそよ風に四季を感じながらリフレッシュ。癒しの温泉
久美の浜温泉郷(くみのはまおんせんきょう)
京都府京丹後市
心身の保養と表情豊かな自然を持つ
国民保養温泉地のみ